●夏の小旅行~その3~
さて、夏の小旅行第二弾です。
前日は、長野県の上田まで出かけました。
今回は、もっと近場です。
群馬県富岡市にある、「富岡製紙工場」です。
2年前に、世界遺産に認定され、週末は、きっと混んでいるだろうなあと思いつつ、いまだに行けてませんでした。
今回、平日だし、近場だったので、行ってみようと。
10時ころに家を出て、高速を使って、1時間で着きました。
そうそう、この手の所へ、行く場合は、必ず予習をしていかないと、面白さが半減してしまいます。
今回、富岡製糸場は、スマホがあれば、そのポイントポイントで、ガイドさんのような説明が聞ける仕組みを採用していました。
なので、その準備をして出かけました。
午前中に着いたので、団体客も少なく、すんなり入れました。
外は暑いです。
中は、操業時のままになっている物が多くありました。
機械もそのまま。
また、パネルやら、説明ビデオやらがあり、じっくり勉強しました。
記念撮影場も、空いてる空いてる。
「西置繭所」は、国宝復元工事中でした。
いい機会ったので、別料金を払って入ってみました。
なんだかんだで、40~50分でまわるところを、3時間以上かけてしまいました。
う~ん、ほんとに勉強でした。
ぷ~こは、こういうのがわりと好きなんですよね・・・。
で、その後は、近くにある、「こんにゃくパーク」へ行ってみました。
某群馬県出身の有名タレントが、宣伝大使をしてました。
こんにゃく工場見学とおみやげ屋がくっついています。
そこで、無料のこんにゃくバイキングっていうのをやっていたので
参加してみました。
全て、こんにゃく製品。
う~んってのもありましたが、まあ無料なので・・・。
結構、おなかいっぱいでした。
帰りは、のんびり一般道で。
そんな小旅行というか、散歩でした。
| 固定リンク
« ●夏の小旅行~その2~ | トップページ | ●減量 »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント